初心者向け! railsをインストールした後は何から始めるの?

今日からrailsに関する記事を書いていこうと思います。

railsのインストールに関しての記事は書くか分かりませんw

ただ一つ言えるのは今自分が何の作業しているのかを把握しながらやると、失敗は少ないかもw

ちなみに、いつかnoteに移行するかもね

railsをインストールできた後の人向けの記事です

コマンドは全てターミナルで叩いてください。

1.  プロジェクトを作ろう

最初はプロジェクトを作成するために、

[rails new プロジェクト名]

そうするとこんな感じで作成できます

f:id:deno11417:20180730121643p:plain

(firstで作った場合)

これでプロジェクトの完成です!

2.  サーバーを起動しよう

そして、ターミナルからプロジェクトが作成されたディレクトリまで移動してください。

[rails server]で起動できます

ブラウザからlocalhost:3000でアクセスしてみましょう!

 

3.  最初のページを作ろう

最初に開かれるページを作りたいと思います。

ターミナルで[rails generate controller フォルダ名 ページの名前]

例えば、フォルダ名を[home] ページ名を[index]にすると、

こんな感じで作成されます

f:id:deno11417:20180730121946p:plain

app→views→home→index

 

localhost:3000/home/indexでアクセスしてみましょう。

 

4.  2ページ目を作る場合は

普通に右クリックで作らないといけません。

私の例で言うと、homeフォルダに追加です

コマンドで作った方がなんかロマンあるのにね...

 

5.  ルーティングを設定しよう

ルーティングとは「このページはこのパスで開いてね」みたいなことを設定することです。

f:id:deno11417:20180730122028p:plain

routes.rbに書いていきます。

 

2ページ目にaboutを作った場合

[ get "home/about" => "home#about" ]

のように追加しなければいけません

railsはルーティングの設定をキチンとやらないとエラー出るので気をつけましょう。

 

6.  コントローラーにアクションを追加しよう

コントローラーはapp→controllerにあります。

2ページ目を追加した場合、コントローラーにアクションを自分で追加しなければなりません。

f:id:deno11417:20180730122221p:plain

この時、すでにアクションが一つあると思いますが、

それは[最初のページを作ろう]の際に、最初のページを表示するために自動で作成されたものです。(コマンドで作った場合のみ自動で作成されています。)

 

今日はこの辺で終わります!

これから自分でプロジェクトを作っていくので、その都度、情報をこのブログに書いていきます!!

 

したっけ