夢がないあなたへ

あなたには夢がありますか?

 

ある人はこのブログを読む必要はないでしょう。

ない人で時間がある方もない方も読んでみてください。

 

結論から言うと、このブログに夢の見つけ方は書いていません。

夢がない人なんかこの世にごまんといます。

 

そして筆者もその内の一人だよって事です。

そんな私が夢を見つけるため、目標を見つけるためにやっている事を書いています。 

 

  

なぜ夢がないのか

人生で何も体験してこなかったからだと思っています。

私は小中高と何も考えずに生きてきました。

中学生は家でゲーム(モンハンとか)。高校では家でYoutube

家と学校を往復。帰っても勉強も何もしない生活を送ってきました。

こんな奴に夢ができる訳がありません。ましてや目標なんぞできる訳もないですね。

 

夢がある人は大きな挫折、留学などターニングポイントがあると思います。

普通に生きていればそんな事は無いですよね...

 

夢を見つけるためにやっていること

情報収集をやっています。Twitterググる。何かしらやってみる。

けど見つかりません(笑)

 

好奇心の無さ

 Twitterでは資産運用をやる人、アフィリエイトで稼いでる人、すごいエンジニアの人をよく見ます。 

しかし興味が湧きません!

「すごいなー」「ちょっとやってみるか」

やってみても3日坊主。

夢がない人は好奇心も無いのでは?

根性論ですが、そこに熱意が無いから続かない

と思ったりしますね。

よく「続けろ!」とありますが、面白いと思わない限り続かないと考えています。

 

これから

これから私がどう生活していくべきなのか、全くわかりません。

今こうやってブログを書いていますが、ネタが無いので続かないでしょう。

私はIT系の学校に行っていて、基本情報技術者試験の勉強をやっていますが(4月13日現在)面白く無いので落ちます。100%。勉強も続いて無いですし。

 

でもとりあえず習慣を作るためにEvernoteに目標を書いてみました。

f:id:deno11417:20190413172150p:plain

身近なものからでいいと思います。少しづつで良いと思います。

1ヶ月に1つから習慣にしていく気持ちで良いと思います。(21日続ければ習慣になるらしいです。)

続かない事は面白くないからやめても良いと思います。

少しづつ行動していきましょう。

軽い気持ちでいろんな事やってみましょう。

初心者のためのHTMLを作るやり方

初心者の方が「HTMLを始めよう!」と思っても、

・どうやって始めるの?

・概念が分からないから何からやればいいのか分からない

などなど、お悩みがあると思います。

 

今日は自分が作ったHTMLを、お使いのブラウザで表示しよう!という目的でやっていきます。

 

windowsまたは、macOSを使っている方を対象に、やっていきます。

※私はmacOSなので、画像は全てmacですが、windowsの方もできるようになっています。

 

まずは、テキストエディタをインストールしましょう。

あとあと便利なので。

今回は、私のオススメのbracketsを使います。

 

インストールして開くと、こんな画面が出ます。

f:id:deno11417:20181007153314p:plain

私の画面では、HTMLをはじめよう、と出ていますが、これは出てないと思います。

 

 

新規作成を選びましょう。

f:id:deno11417:20181007153607p:plain

もしくは、macの方は「command + N」windowsの方は「ctrl + N」。

 

 

f:id:deno11417:20181007153716p:plain

こんな風になると思います。

 

 

何か書いてみましょう。

f:id:deno11417:20181007154130p:plain

好きな言葉を書いてみてください。

 

これを保存しましょう。

f:id:deno11417:20181007154228p:plain

もしくは、macの方は「command + S」windowsの方は「ctrl + S」。

 

f:id:deno11417:20181007154357p:plain

「好きな名前.html」で保存します。保存する場所はどこてもいいです。

「.」ドットを忘れずに!!

.htmlがないと、HTMLとして扱えません。

 

 

保存した場所まで行きましょう。

ファイルの上で右クリック

f:id:deno11417:20181007154725p:plain

私はchromeを普段使っているので、これを選択します。

 

f:id:deno11417:20181007155133p:plain

ちゃんと表示されれば成功です!!

 

割と簡単だったでしょう?

全てのwebページのスタートは、ここからです。

 

みなさん、これから頑張って行きましょう!

カオス理論ってなに?

カオス理論って聞いたことありますか?

あまり聞き馴染みのない言葉だと思います。

 

では、

バタフライエフェクト

って聞いたことありますか?

「蝶が羽ばたくことで、人が死ぬ」ってことです。

つまり、些細なことで未来が大きく変わってしまうのです。

些細な誤差でも起こりますし、さんざん考え抜いた事象に対しても、目に見えない分子の動きによって、
全てが変わります。

 

このようなことを、カオス理論と言います。

この理論って面白いですよねー

なんかSF感満載ですよね!

鼻をほじるだけでも未来が大きく変わるんですよ!
人類が絶対に手が届かない領域なのです。

 

この領域を侵せるのであれば、人類は神の領域に踏み入ったということになります。

人類は将来、神の領域を侵す日が来るのでしょうか。

RailsをHerokuにデプロイする方法

環境

  • Mac10.13.1
  • ruby2.5.1
  • rails5.1.6

herokuにrailsをデプロイした時につまずきまくったので、記録を取るよ!!

herokuにログインしましょう

できた?できたね!

あれ?アカウント作ってないの?
じゃあここから行ってこい!!!
https://jp.heroku.com/
Hobbyプランで十分よ。無料のやつね

Postgresqlを入れよう

このサイトを参考にして、インストールしましょう

すでにインストールしてる方は起動しましょう。

pg_ctl -D /usr/local/var/postgres start

プロジェクトを作ろう

rails new 適当なプロジェクトの名前 -TB --database=postgresql

末尾のやつはPostgersqlを使いますっいう宣言です。

rake db:create

rails dbを叩くと、postgreなんたらって出るはずです。

モデルを作りましょう

rails g model
ここは普通に。

そして、rails db:migrate

コントローラを作ろう

rails g controller
ここもいつも通りに

herokuにプロジェクトを作成

まず、デプロイしたいプロジェクトまでcdで移動しましょう。

heroku create アプリ名

ちょっと待つと作成されるはずです。

レッツDeploy!!!

ブラウザからherokuに移動して、dashboardから作成されたものを選びましょう

Deployタブがあります。

f:id:deno11417:20180829145210p:plain

下の方にある Clone the repositoryと
Deploy your changes
に書いてある通りにしましょう。

cssやjsを適用させる

bundle exec rake assets:precompile

herokuにDB情報を適用させる

heroku run rake db:migrate

herokuのDB情報を見る

heroku pg:psql

\dでテーブル名が見れます。

\d テーブル名 messageでそのテーブルのカラムが見れます。

DBに対する操作は、普通のSQL文でできます

Jqueryを適用する

herokuはデフォルトだとJqueryが動かないっぽいです。

ローカルのGemfileに
gem 'jquery-rails'
gem 'jquery-ui-rails'

を追加しましょう。

追加したらまたpushしてね

railsでDBを使う方法!やり方を簡単に説明します!!

f:id:deno11417:20180803111136p:plain

  

データベースを作成する

[ rake db:create ]で作成できます。

 

dbフォルダに sqliteのファイルが作成されます。

f:id:deno11417:20180803113700p:plain

development.sqlite3とtest.sqlite3がそれです。

モデルを作成する

[ rails g model モデル名 ]

または

[ rails g model モデル名 カラム名:データの型 カラム名:データの型.... ]

 

そうすると、

[ app/model/モデル名.rb ]が作成されているはずです。

 

ちなみに、このファイルにバリデーションなどを書きます。

マイグレーション

初見じゃ分かりづらいと思いますが頑張りましょうw

 

他サイトで簡単に説明されていたものを簡単に説明します。

 

[ db/migrate ]にやたら長いファイル名で最後がモデル名になっているものがあると思います。

マイグレーションスクリプトと呼ばれるらしいです。

 

さて、データベースはすでに作成しています。

が、データを格納するためにはテーブルが必要になります。そのため、Rails自身が提供しているデータベースを使うためにマイグレーションがあります。

一応言っときますが、外部のデータベースも使えますよ!!

 

マイグレーションスクリプトです。じゃあ何のスクリプトかと言うと...

テーブルを直接作成するのではなく、スクリプトからテーブルを作成します。

つまり、直接書くのは保守的じゃないからやめようぜって話です。

 

これをするメリットは、結合度を下げることにより、テーブルに関して行った処理を記録して、元に戻したり、別の環境でも簡単に同じ処理を行ったりと、柔軟にいろいろできます。

 

さぁ、ここでテーブルのカラムを作りましょう。

f:id:deno11417:20180803113635p:plain

text型の : goalというカラムって感じです。

 

最後に [ rails db:migrate ] をしましょう!

これでDB情報が反映されますので。

 

データを追加しよう

まずは[ rails console ]

post1 = Post.new(goal: "プログラミングで収益100万円",task: "コードをとにかく書く",deadline: "2018/08/05")

 

保存するために

[ post1.save ]

 

データを表示しよう

ではちゃんと保存されているか確認してみましょう。

[ Post.all ]で表示されます。

ちゃんと保存されていましたか?

 

次回はデータの削除、更新などを紹介します。

 

したっけー

水泳をすると体が強くなる!!! 子どものインフルエンザをぶっとばせ!!!

 

 

 

こんちは、デンオーです。

 

私は小学校の6年間毎年インフルエンザにかかってました

 

もちろん予防接種はしていました。

習い事は小4~小5の約1年間、スイミングスクールに通っていたので、体がめちゃくちゃ弱いわけではなかったです。

しかし私はあることを境にインフルエンザにかからなくなりました。

 

それが水泳です。

 

 

     水泳をやるメリット 

f:id:deno11417:20180802222514j:plain

 

体が強くなります。これが結論です。

水泳は全身運動なので、全身の基礎体力が上がります。マジでホントに上がります。

筋肉がバランスよく付くので、体のシルエットも綺麗です。

短期間で引き締まるので、ダイエットにも効果抜群です。

 

こちらもオススメ ↓↓

mmhobby.hatenablog.com

 

 

インフルエンザへの最大の予防は、基礎体力の向上がとても大事だということを思い知りました。

 

 

 

               水泳のデメリット

f:id:deno11417:20180803094903j:plain

 

まぁ、メリットがあるということはデメリットもあります。

これは諸説あるのですが、子どもの時から水泳をやりすぎると、筋肉が付きすぎて身長が伸びづらくなる可能性があります。

他に、柔道など筋肉が極端に付きやすい競技は身長が低くなりやすいと言われています。

 

しかし、オリンピック選手の北島康介選手は177cm、入江陵介選手は身長が178cm、と高いので一概に身長が低くなるとは言えません。

 

何事も適度にやるのが一番でしょう。

 

 

 

さて、どうでしたか?

水泳をやれば体が強くなり、ついでにダイエット効果もあります!

みなさんも "適度に" 水泳をやってみてください。

 

 

夏の庭の書評

f:id:deno11417:20180801105232j:plain

 

 

初めての書評で拙い文章ですが頑張ります。


[夏の庭]の内容。

この物語は小学6年生、仲良し3人組の夏休みの間の物語だ。
名前は木山、河辺、山下。

近所にもうすぐ死んでしまうだろうと噂されているおじいさんが住んでいる。
そんな噂を聞いた3人組は、おじいさんを死ぬまで監視してやろう思い立つ。

3人組は塀越しに監視したり、おじいさんの買い物や、日常をずっと尾行していた。
ある日、3人組は当たり前の様に塀越しにおじいさんを監視していると、なんと、おじいさんは3人組の存在に気づいてしまう。

しかし、お互い関わりあう様になり、おじいさんと3人組は次第に仲が良くなっていき、3人組はおじいさんを慕うようになる。

場面が変わり、3人組は所属しているサッカーチームの合宿に行くことになる。そこで木山はチームのメンバーの一人と人生で初めての喧嘩をしてしまう。しかもつかみ合いの喧嘩だ。河辺も参加した。

そして、合宿から帰り、いつも通りおじいさんの家に行くと、おじいさんは静かに息を引き取っていた。

 

夏の庭を読んだ感想

私がこれを読んで強くメタファを感じた部分がある。

まず、合宿から帰るとおじいさんが死んでいることが分かったので、おじいさんが死んだのは合宿に行っている間だと推測できる。

そして、3人組がサッカーの合宿に行っている場面。
この時合宿で木山たちが喧嘩している場面があった。人生で初めての喧嘩だ。
生まれてまだ12年ほどしか経ってない子供が初めて人を傷つける行為を行う。
この場面から分かるのは、"初めて" の体験。つまり "成長" だ。

そして、おじいさんはこれまで戦争や、妻との別れ、花火職人だったなど、おじいさんの半生が分かる場面が多々登場する。もう死ぬだろう噂されていたので相当な年齢ということも分かる。
つまりおじいさんに成長はない。


これから人生を歩んで行く3人組に対して、おじいさんは歩みを終えている。
生と死を対照的に描くことで3人組の成長をより強く感じることができた。

そして最後のシーンは最強にエモいです。ぜひ読んでみてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夏の庭20刷改版 The friends (新潮文庫) [ 湯本香樹実 ]
価格:496円(税込、送料無料) (2018/8/1時点)